高齢者帯状疱疹ワクチン予防接種について
2025年4月1日より、高齢者帯状疱疹ワクチンが予防接種法に基づく定期接種に加わります。年度毎に定期接種の対象者が定められており、対象となる年度のみ接種費用の補助が受けられます。
令和7年度の年度対象者(令和7年度に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳及び100歳以上になる方)が定期接種として接種を受けることができる機会は、令和8年3月31日までの1年間です。
院内に在庫を用意しており予約は不要です。ご希望の方は予約なしで来院ください。また、肺炎球菌ワクチンとの同時接種も可能です。
≪使用ワクチン・費用・回数≫
不活化ワクチン(シングリックス):1回18,150円を2回接種(2か月の間隔をあけて)
生ワクチン(水痘ワクチン):1回4,950円を1回接種
どちらか好きな方を選択できます。
≪発症予防効果≫
不活化ワクチン(シングリックス):1年後90%以上、5年後約90%、10年後約70%
生ワクチン(水痘ワクチン):1年後約60%、5年後約40%、10年後データなし
詳細については下記リンクを参照ください(クリックすると別ページが開きます)